初心者がワードプレスを始めようとしたら

こんにちは。アマミモヨリです。

一年前のある日、突然ひらめいたんです。

「よし!ワードプレスデビューするぞ!」って。

無料ブログのアメブロを有料で使っていた理由

わたしは無料で使えるアメブロで10年以上ブログを書いていますが、昨年までの約7年間を有料で利用していました。

自動で表示される大きな広告がイヤだったからです。

Amebaプレミアム

広告をはずすコース
料金:月額 1,027円(税込)

  • ブログスキン内の広告を非表示
  • メッセージ保護機能 など

(2020年10月現在)


CSSやプラグインを使ってカスタマイズするのがスキでしたが、アメブロの仕様が変わると使えなくなることもあって・・・。

いっそのことワードプレスにしたらもっと自由なんじゃない?って思いついたのでした。

ワードプレスの理想と現実

ワードプレスってむずかしそうだけど、調べてみると初心者向けのサイトも多いし、なんとかなると思ったんです。

で、いざやってみると・・・

お手上げでした(笑)

でもね、引き下がるわけにはいかなかったんです。だって・・・

有料テーマの「SANGO」(11,000円)と「PORIPU」(3,980円)を買っちゃったから。

(価格はどちらも2020年10月現在)

ワードプレスのテーマとは?

アメブロでいうところのブログスキン。
無料のテーマもあるけど、有料は使いやすかったり、オシャレだったりします。



とにかく勝手がちがうので、まずは無料テーマでワードプレスを触ってみるのが賢明だと思います。

そしてもしわたしがそうしていたら、ワードプレスを始めようとは思わなかったはず(笑)

そしてとうとう完成!

夫も巻き込んで、なんとか記事が投稿できるまでに完成したのは数か月後でした。

というのも初心者すぎてワードプレス用語がわからず、検索するとまた知らない言葉が出て来てさらに検索・・・の無限ループ状態。

完成したときにはすっかり疲れ切っていました。

ちょっと休むつもりが

やっと完成したので、「ちょっと休もう」って思ったんです。

そしたらね、どんどん日数が過ぎていって・・・

あっという間に3か月が経っていました(笑)

ワードプレスの使い方は忘れてるし、テーマやプラグインの更新が山盛りあるしで、うんざり・・・。

この一年間はそのくり返しで、ワードプレスやめた方がいいんじゃない?って何度も思いながら現在に至ります。

ブログタイトルはさっき、心の底から湧いて出た想いです(笑)

ワードプレス始めたけどよくわかんなくて記事が増えない初心者のブログ」です。

どうぞよろしくお願いします。

わたしがここからどこかへ行こうとしてますよ(笑)